足底筋膜炎

あいたた

長時間歩いていると足の裏が痛くなってくる

朝の一歩目が痛くて辛い

かかとから土踏まずが痛む

思いっきり走ったり運動が出来ない

靴が合わない

メディア掲載

書籍に掲載しました!
書籍に掲載・ラジオの出演

足底筋膜炎とは?

足底筋膜炎とは、足の裏にある組織が炎症を起こし痛みなどの症状が出てくるものになります。

足底筋膜はアーチ状になっている土踏まずを支える役割になり足への衝撃を和らげていますが、このクッション機能が低下し足の裏に過度なストレスがかかることで炎症が起きてしまいます。

足の構造や筋肉の強さ弱さで症状の強弱が変化します。

負担をかけ続けることで骨が筋肉に引っ張られ変形を起こしてしまうこともあります。

足底筋膜炎の原因とは?

足底筋膜炎の多くは使いすぎることによって起こります。

走る、飛ぶ、急停止のような足に繰り返し衝撃が入るポーツを行っている、長時間の立ち仕事が多い、ふくらはぎやアキレス腱が硬いなど足底筋膜に負担がかかりやすい状態の方はリスクが大幅にあがります。

また新しい靴に変えた際にサイズが合わず、歩いている際に足が前後に動いてしまい負担をかけてしまうこともあります。

もう一つ多い原因としては足の構造が扁平足な方です。

通常であれば人間の足の構造は内側縦アーチ、外側縦アーチ、横アーチの主に3つのアーチを足の裏に形成することで足底にかかる衝撃を和らげたり、歩く際に蹴りだしを強くしたり、バランスをとる役割をはたしてくれます。

扁平足とはこのようなアーチの形成が弱く構造が保てていない方を指します。

アーチがないだけで足底にかかる負担は倍増し圧倒的に足底筋膜炎になりやすくなります。

足底筋膜炎の症状とは?

一般的に「朝起きて一歩目に痛みが出る」「しばらく座っていて立ち上がる際に痛みが出る」というのが特徴的な症状になります。

それ以外にも、歩くと踵から土踏まずが痛い、足裏を押すと痛い、足裏がつっぱっている感じがする運動後や歩きすぎた際に痛いなど症状の出方は様々です。

しかし、初期の症状だと筋肉が緩んでくることによって楽になることもあるため朝痛みがあっても動いていると少しずつ痛みが軽減してくることもあります。

足底筋膜炎の一般的な対処法

痛み止めや、湿布で痛みが引くまで様子を見ていくことが多いです。

また、使いすぎることによって症状が出ることが多いため運動や歩行を制限し安静にすることが大切にはなります。

歩くことをやめるということは出来ませんので負担がなくなることは無いですが少しでも負担を減らすためインソールを使用し足底のアーチを補正するという方法もあります。

からだラボ整骨院センター北院の施術とは?

まず最優先は「炎症をとる」ということです。

ほかの症状も同じですが筋肉に炎症がある場合まず炎症をとらないと痛みが続いてしまいます。

そのため、からだラボ整骨院 センター北院では足底筋膜に直接アプローチできる特殊な治療機を用いて炎症をとっていく治療と同時に使いすぎて固まってしまっている筋肉全体を柔らかくして負担を減らす治療をさせていただいています。

また当院では痛みをとるだけでなくなぜ痛くなってしまっているのかという原因に対しての治療を得意とさせていただいております。

普段であればなんてことない歩くという動作ができなくなるのが足底筋膜炎の辛いところです。

今の痛みをきっかけに痛みを繰り返さない体づくりをしてみませんか?

足の裏の痛み、足底筋膜炎でお悩みの方は

からだラボ整骨院センター北院にお任せください!

推薦者の声

高橋医師の推薦文