手の痺れ

手を使っているとしびれてくる

慢性的な肩こりを放置している

ボタンをかけるなど細かい作業がしづらくなった

手の感覚が鈍い

デスクワークなど長時間同じ姿勢でいるとしびれてくる

メディア掲載

書籍に掲載しました!
書籍に掲載・ラジオの出演

手のしびれとは?

しびれとは手や腕がビリビリ、ジンジン、ズキズキするような痛みのことを指します。

特に皆さんにイメージして頂きやすいものが、正座をした後の足のしびれです!

長時間正座をしていると足がビリビリしたり立ち上がることが辛かったという経験を一度はされた事がありますよね?

あの時のような痛みしびれが腕から手にかけて出てくるものです。

しびれという症状が出ている時点でほぼ間違いなく神経の影響が考えられます。

けがをしたときにしびれが出始めたなら神経自体に傷がついていたり、神経が切れてしまっている場合もあります。

特にけがをしたなどの心当たりはないが慢性的にしびれがある方は神経自体に問題はないが骨、筋肉など何かしらに圧迫を受けてしまっている場合が多いです。

神経が圧迫を受けている場所は人それぞれになるので、症状の出方も様々です。

原因によっては脳そのものに異常があることもあるため、放置せずに早めの受診をオススメします!

手のしびれの原因とは?

様々な原因が考えられますが、原因がはっきりと分かっていないものも多く存在します。

また、しびれを感じる場所によっても原因が異なり治療法や対処法も大きく変わります。

椎間板ヘルニア

背骨と背骨の間のゼリー状のクッション材が飛び出てしまい末梢神経を圧迫することによって出てくる症状を指します。 確定診断をするためにはレントゲンではなくMRIなどの精密機械が必要になります。

手根管症候群

手のひらの付け根にある骨と靭帯で作られたトンネル状の部分で神経が圧迫されてしまい症状が出始めます。妊娠、出産期や更年期の女性、手を使う仕事をしてる方に多く見られます。

筋肉、軟部組織による圧迫

神経の通り道と筋肉の走行が同じ場所だと固まった筋肉が神経を圧迫してしまい長期的なしびれが出てしまう場合があります。

胸郭出口症候群

胸郭と呼ばれる胴体から出る神経の出口が圧迫されるもので電車の吊革を持ったり、洗濯物を干すように腕をあげる動作でしびれることが多くなります。

手のしびれの症状とは?

しびれといっても圧迫される神経の種類や圧迫の度合い、原因によって感じ方が異なります。

感じ方としてはビリビリ、ズキズキ、ジンジンするようなしびれ方が一般的で痛みを伴う場合も存在します。

骨や関節、ヘルニアが原因の場合は常に一定のしびれや痛みが一日中ずっと続きます。

筋肉や軟部組織が圧迫の原因である場合には時間帯や動き、日によってもしびれの強さに変化があります。

腕から手にかけては正中神経、橈骨神経、尺骨神経という3種類の神経が通っていますので障害を受ける神経によってもしびれの出る場所は変わってきますし、感覚にも個人差はあります。

手のしびれの一般的な対処法とは?

一般的な治療方法として多くあるのが痛み止めの薬を飲み一時的にしびれを緩和させる方法や、凝り固まってしまっている筋肉をマッサージでほぐしていくことなどです。

レントゲンやMRIなどで骨の異常やヘルニアが発見された場合には手術を提案されることもありますがかなり稀です。

また、「少し様子を見ましょう!」という形で治療をせずそのままにするなんてことも少なくはありません。

からだラボ整骨院 センター北院での施術方法とは?

当院では何が原因となって今のしびれが出てしまっているのかをまず検査させて頂きます。

そして筋肉や軟部組織に原因がありそうな場合にはどこの層のどの筋肉なのかまで明確にし、そこに対して治療を行うことが大切になります!

特にしびれの症状に関わりやすいとされるインナーマッスルは骨に近く、体の深い部分にあるため治療することがとても難しい筋肉です。

からだラボ整骨院センター北院では、この治療することが難しいとされているインナーマッスルに対して直接アプローチをすることが出来るため、しびれの原因に直接治療することが可能です!

また、この様な症状の方は慢性肩こりを併発していることが多いですが当院ではしびれを再発させないためにそういった症状も同時に解決させていただいております。

これ以上状態が悪くなる前に一度当院にご相談ください!

気になる手のしびれの症状は

からだラボ整骨院センター北院にお任せください!

推薦者の声

岩井先生からの推薦文
高橋医師の推薦文